学校紹介

学校紹介School introduction

本校の特長

伝統ある地域の中核急性期病院
製鉄記念八幡病院に併設

製鉄記念八幡病院は、1900年に官営製鉄所の附属病院として設立されました。
2011年12月には、社会医療法人の認定を受けました。社会医療法人は、地域でとくに必要な医療の提供を担う公益性の高い医療法人として位置づけられています。
32診療科とがん診療センターや脳卒中・神経センターなどを有し、約90名の医師とスタッフが日々、安心・安全な診断や治療に努めています。
学校は製鉄記念八幡病院内にあります。日々の学校生活の中で専門職の一員としての自覚をもった行動や、あいさつなど指導を行い、看護基礎教育のほか、社会人教育にも重点を置いています。現役の医師や看護師も講師として教育にあたり、医療の現場で、新しい知識の習得を肌で感じ取ることができます。 学生生活の3年間は長いようで短い時間です。外部に実習に赴くための時間のロスを防ぎ、学習に集中できる環境を提供しています。

製鉄記念八幡看護専門学校の4つの強み

01 高い国家試験合格率

1年次からの国家試験を意識した教育体制で、常に高い合格率を維持しています。

02 病院に併設した学校

併設する製鉄記念八幡病院との連携で、質の高い講義、即戦力につながる実習指導を受けることができます。

03 アドバイザー制

少人数の学生に対し、1人の教員がサポートするアドバイザー制を実施しています。 学生一人ひとりに応じたきめ細やかな教育支援を行っています。

04 110年の歴史と伝統

これまでに3,600名を超える卒業生を輩出しており、全国各地の看護の現場で活躍しています。

製鉄記念八幡病院という医療現場と、多くの看護師を育成してきた経験豊かな教員陣の教育のもと、高い国家試験合格率を誇ります。これは全国平均合格率よりも、つねに高い水準です。

学生一人ひとりに信頼のアドバイザー制
病院と連携した臨地実習

1年次から3年次まで、一人の教員が少人数を担当し、個別性に応じた学習指導を徹底します。精神的な支援、生活指導全般も含め、アットホームな教育を行っています。

また、学校は製鉄記念八幡病院内にあり、外部に実習に赴く時間のロスを防ぎ、学習に集中できます。

臨床の実習指導者と学校の教員はつねに情報交換を行い、効果的な臨地実習を行っています。

多彩な出身地の友達ができる
高い実績の就職・進路状況

在校生の出身校(2025年度在校生)

県内
市内
八幡高校・北筑高校・八幡南高校・八幡中央高校・九州国際大学付属高校・北九州市立高校・戸畑高校・自由ヶ丘高校・小倉東高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉商業高校・門司大翔館高校・門司学園高校・若松高校・東筑紫学園高校・クラーク記念国際高校・敬愛高校・真颯館高校・大和青藍高校・折尾愛真高校・星琳高校・慶成高校
市外
中間高校 ・直方高校・光陵高校・宗像高校・古賀竟成館高校・博多女子高校・柏陵高校・東海大学付属福岡高校・福翔高校・育徳館高校・博多青松高校
県外
岡山県
鹿島朝日高校
広島県
海田高校
島根県
石見智翠館高校
山口県
下関南高校・豊浦高校・早鞆高校・大津緑洋高校
佐賀県
鳥栖高校
長崎県
壱岐高校、九州文化学園
大分県
高田高校、杵築高校
沖縄県
名護高校・八重山高校

卒業生の進路(2023~2025年)

就職先(2023~2025年)
県内
  • 製鉄記念八轕病院
  • 産業医科大学病院
  • 北九州市立八幡病院
  • 北九州市立医療センター
  • JCHO九州病院
  • 小倉記念病院
  • 九州労災病院
  • 福岡ゆたか中央病院
  • 国立東福岡医療センター
  • 八幡健診プラザ
  • 白十字病院
県外
  • 済生会横浜市東部病院
  • 関東中央病院
  • 順天堂大学病院
  • 大分大学医学部付属病院
進学先(2023~2025年)
  • 西南女学院大学助産別科
  • 遠賀中央看護助産学校
  • 福岡水巻看護助産学校